ギター入門 (内容)
Introduction to Classical Guitar
目 次
第Ⅰ章 はじめに
1. 各部の名称
2. フレットと音程
3. 指の記号とストローク
4. 演奏姿勢
第Ⅱ章 基礎練習
1. 音を出してみよう
2. かえるの歌(様々な調で)
3. アルペジオ(右手の動き)
第Ⅲ章 和 音
1. 通奏低音
2. コードネーム
3. ダイアグラム
第Ⅳ章 タブラチュア(タブ譜)
1. 歴史的タブラチュア
2. 現代のタブラチュア
3. 二声で「かえるの歌」
4.Andantino(M. カルカッシ)
第Ⅴ章 演奏技術
1.「音楽的なスラー」と「技術的なスラー」
2. 音階を様々なリズムで
3. 様々な和音
4. 様々なアルペジオとラスゲアード
5. 様々な奏法
補 遺 Appendix
1. 調弦について
2. 弾弦する時の指の動きについて
3. 指を戻す
4. アンサンブル編曲について
曲集
独奏曲
1. Greensleeves Anon arr. by S. Fujii
2. Folies d’Espagne (Thema) Op.45
M. Giuliani
3. Andante Op.31-1 F. Sor
4. Andantino Op.44-3 F. Sor
二重奏曲
「ギター二重奏のための12 の小品 (藤井眞吾)」
1. 第一歩
2. ツーステップ
3. ピチカート
4. ひそひそ話
5. ラウンド・ダンス
6. ため息
7. 活気
8. 小さなワルツ
9. 舟唄
10. 口論
11. アルペジアート
12. シシリエンヌ
「ギター三重奏のための練習曲 (藤井眞吾)」
STUDY No.1 for 3 Guitars
STUDY No.2 for 3 Guitars
|