1● 練習曲と舞曲(L.ブローウェル)
L. Brouwer (1939 - ); Estudios y Danza
- Estudio No.16 (装飾音のための練習〜フランス序曲のスタイルで)
- Estudio No.17 (装飾音のための練習)- Danza Caracteristica 個性的舞曲
2 ● 前奏曲とマズルカ (F.タレガ)
F. Tarrge (1852 - 1909); Preludios y Mazurkas
- 前奏曲《ラグリマ》とマズルカ ハ長調《夢》
- 前奏曲とマズルカ イ短調《マリエッタ》
- 前奏曲とマズルカ ホ短調《マリーア》
- 前奏曲とマズルカ ト長調
3 ● 前奏曲とマズルカ(M.M.ポンセ)
M. M. Ponce (1882 - 1948); Preludios, y Mazurka
- 前奏曲 No.1, No.7, No.9, No.16, No.22
- マズルカ
4 ● 《ギターのための12の歌》より(武満 徹 編曲)
T. Takemitsu (1930 - 1996); from“12 Songs for Guitar”
1. オーバー・ザ・レインボー Over The Rainbow (H.Arlen)
2. イエスタデイ Yesterday ( J. Lenon & P. McCartney )
3. シークレット・ラヴ Secret Love ( S.Fain )
5 ● 二つの春の音楽
● 麗しき五月に(R.シューマン・藤井眞吾 編曲)
R. Schuman (1810 - 1856); Im wunderschönen Monat Mai
● さくら幻想曲(藤井眞吾/2014)
S. Fujii (1954 - ); Sakura Fantasy
6 ● 二つの前奏曲〜作品28より(F.ショパン/藤井眞吾 編曲)
F. Chopin (1810 - 1849); 2 Preludes
- No.20
- No.15 « Raindrop »
|