gfd
           

会 場
アートステージ567



京都市中京区夷川通烏丸
西入巴町 9-2 「コロナ堂」2F
(Tel. 075-256-3759)
*地下鉄「丸太町」6番出口より徒歩1分

入場料
¥3,500(前売り ¥3,000)
-----------------
※コンサートシリーズ限定割引券
6回券 = ¥14,000
4回券 = ¥10,000
主 催
マンサーナ Manzana
Tel.075-972-2834
予 約
インターネットチケット予約
関連サイト・情報
マンサーナ
チケット予約
アートステージ567地図

 


12/24
藤井眞吾 コンサートシリーズ2011 vol.61
《さようなら2011年 Good-bye 2011
last
next

 

program

1.マルボローの主題による変奏曲 Op.28(F.ソル)
 F.Sor (1778 - 1839); Introduction et variations sur l'air Malborough Op.28
   &
  《聖母の御子》(カタロニア民謡/M.リョベット 編曲)
   Catalan Folk Song «EL NOI DE LA MARE», arranged by M.Llobett

2.前奏曲とバガテル 作品73 (M.ジュリアーニ)
 M.Giuliani (1871 - 1829): Bagatelles (Op.73) mit Preludes (Etudes / Op.100)
  -1. 前奏曲 ト長調(Op.100-2) & バガテル ト長調 (Andantino, Op.73-4)
  -2. 前奏曲 ホ短調(Op.100-13) & バガテル ホ長調 (Allegretto, Op.73-3)
  -3. 前奏曲 へ短調(Op.100-9) & バガテル ヘ長調(Grazioso, Op.73-6)
  -4. 前奏曲 ロ短調(Op.100-3) & バガテル ロ短調(Allegro, Op.73-9)

3.《東洋の子守歌》と《アラ・ポラッカ》(A.タンスマン)
 A.TANSMAN; Berceuse d‘Orient et Alla Polacca

4.序奏と華麗なロンド Op.11(J.K.メルツ)
 J.K.Mertz (1806 - 1856); Introduction et Rondo Brillante, Op.11

5.《スペイン舞曲集》より(E.グラナドス)
 E.Granados (1867 - 1916); 2 Danzas Españolas
  -第2番 《オリエンタル》Oriental
  -第5番 《アンダルーサ》Andaluza

6.前奏曲と4つのマズルカ(F.タレガ)
 F.Tarrega(1852 - 1909); 4 Preludios y Mazurkas
  -1.前奏曲 ロ短調 &マズルカ ホ短調《アデリータ》
  -2.前奏曲 ト長調 &マズルカ ト長調
  -3.前奏曲 ニ長調 &マズルカ ハ長調《夢》
  -4.前奏曲 イ短調 &マズルカ イ短調《マリエッタ》

7.クリスマスの歌(A.バリオス)
 A.Barrios (1885 - 1944); Villancico de Navidad

8.《12の歌》より(武満 徹)
 T.TAKEMITSU (1930 - 1996); 5 arrangements and a Song
  -1.《失われた恋》Amours Perdues by J.Cosma
  -2.《小さな空》Small Sky by T.Takemitsu


さようなら2011

 とうとう12月、今年最後のコンサートシリーズになりました。いつの頃からか、12月はその年の「総集編」とすることにしています。「さようなら2011」というタイトルをつけてしまいましたが、これは決して2011年を嫌っているからではありません。日本中が生死と背中合わせのような一分一秒を過ごしていた時にはこんな年末のことを考える事すら難しかったわけです。
 しかしながら今年は演奏活動の点でも、作曲家としても色々な事をさせて頂いた年でした。演奏も作曲も、相手に何かを表出するという作業です。生徒を教えるという事も基本的には同じだろうと思います。「教える」ということが、上段に立ってものを言うのではなく、同じところ、時には一人一人の生徒が上って来た階段をもう一度自ら歩いてみせる事が必要なときがあります。
 「先生は立ち往生した生徒をひょいと持ち上げて、次のステップに押し上げてくれる人」と思っている生徒が時々います。時にはそれをしなければならないときもありますが、本当に大事なことは自分の力で歩くんだよと教える事であり、そのための技術や方法、更にはそのための訓練を教える事です。そのためには私自身が歩けなければなりませんし、歩いてそれを示さなければなりません。
 年賀状を書き始める頃、「新年明けましておめでとうございます」とか「謹賀新年」という言い方が不謹慎ではないかと言う話が聞かれましたが、私はそうは思いません。明日が迎えられるということ、ひいては新年を迎えられるという事がこんなにも有り難く、そしてめでたい事だと57年の人生の中で私は感じたことがありません。来年もここで毎月の演奏会を重ねていきたいと思っています。皆で、良い年を迎えましょう!

(藤井眞吾/2011年12月24日)

日 時
2011年 1224日()7時 開演
会 場
アートステージ567
    京都市中京区夷川通烏丸西入巴町 9-2 「コロナ堂」2F 
    Tel. 075-256-3759 *地下鉄「丸太町」6番出口より徒歩1分
入場料
¥3,500(前売り ¥3,000)
主 催
マンサーナ Manzana Tel.075-972-2834
予 約
インターネットからのチケット予約

恒例となりましたが、12月は今年一年のプログラムを振り返ってみたいと思います。今年はソルの「嬉遊曲」、ジュリアーニの「ジュリアナーテ」、そして「唄と舞曲」などいろいろなことに挑戦してきましたが、勿論これらの中からも。そしてまさにクリスマスイヴなので、なにかクリスマスの曲も演奏したいと思っています。(藤井眞吾/11月)

Fliers Gallery

sankaku 2011年の内容

Google
WWW を検索 このサイト内を検索

WARNING!/本サイトに掲載されている画像、文章等、 全ての内容の 無断での転載・引用を禁止します
Copyright © 2002-2011 Shingo Fujii, All rights reserved
only Counter!
from Nov. 19th 2002
更新 2019年2月3日 ギタリスト・ 藤井眞吾のWebsite