gfd

program note

 

Loading
ESSAY TOP sankaku  Program Note

program note
第77回《パッサカリア Passacaglia5月18日・土

   

1

12

sankakuコンサート情報)

曲目について

藤井眞吾

 インターネットの時代になって、辞書やや辞典に頼らなくても様々な知識が・・・、そして新聞を読まなくてもニュースが・・・、簡単に手に入れる事ができる時代になりました。音楽の資料や作曲者に関する情報も同様です。ところが本日演奏する「フランツ・ブルックハルト Franz Burkhart」という作曲者に関しては、本当に最低限の事しか知る事ができません。1902年、ウィーンに生まれ、同地の大学で音楽学と作曲、そしてピアノとヴァイオリンを学び、少年少女合唱団の指揮をしたり、主に合唱作品を残した、・・・と言う事が情報の殆どなのです。ところが、私の手元にある「ユバーサル」から出版されたギターのための「パッサカリア Passacaglia」という彼の作品は、あたかもギターを熟知した才能溢れる作曲家であるかのように、私に語りかけて、いきおい、なぜそれ以外の作品が残されていないのか、不思議で仕方がないのです。作曲が「1940年」ということは、ナチス・ドイツがポーランドに侵攻した翌年、そしてその侵略の手がオランダにまで及び、すでにヨーロッパは第二次世界大戦の戦火に突入していた時の筈です。

 先月は《春》と言うタイトルでプログラミングしたのですが、なんと真冬のような寒さでした。そこで、今日はもう一度《春》の到来を喜んでみたいと思います。モーツァルトの作品は「来て、大好きな5月よ」と歌い出します。メンデルスゾーンはシューマンの才能を早くから高く評価しましたが、シューマンの「詩人の恋」はハイネの詩によるものです。


こよなく美しい五月に   
ハイネ「叙情的間奏曲」より    
"Lyrisches Intermezzo" Heinrich Heine  

こよなく美しい五月に  
すべてのつぼみが弾けて咲くように  
ぼくの心の中にも  
恋が花開いたんだ  

こよなく美しい五月に  
すべての鳥たちが歌うように  
ぼくも彼女に告白したんだ  
ぼくの憧れと そして願いを

(2013/5/18)

program

2

 

 

Index

会場:アートステージ567

京都市中京区夷川通烏丸
西入巴町 9-2 「コロナ堂」2F
(Tel. 075-256-3759)
*地下鉄「丸太町」6番出口より徒歩1分

map